Ex-77 「さよなら大好きな人」の Gm – A7 – Dm7

花*花の「さよなら大好きな人」のコード進行です。この前ラジオを聴いていたらこの曲が流れてきました。簡単なコードでちゃんと人に聴かせる曲です。原曲 Key は B♭ ですが、例によって C の変えます。下の譜面は耳コピなので参考程度に。ベースはコードの Root 以外も鳴らしていますが、Slash Chord (分数コード) にはせずにコードを表示します。

https://www.youtube.com/watch?v=sUTyaXF-LHs

✔️ 4・10 小節目に登場する E♭m7

E♭m7 はあまり登場しないコードですが、この場合は単にEm7 と Dm7 をつないでいるだけです。Em7 – E♭m7 – Dm7。メロを見ると G – F♯ – E音と半音で落ちていきます。F♯音は G音から E音にスムーズに進行させるためのつなぎの音です。メロがつなぎなのでコードもつなぎで E♭m7。Em7 の全部の音を半音落とすと E♭m7。さらに半音落とすと Dm7。この動きを Chromatic Apprach と言います。Chromatic は正に半音の意味です。

✔️ 12・13 小節目に登場する Gm – A7 – Dm7

Gm がここに入る理屈わかりますか? A7 は Dm7 に向かう 2次 Dominant なんですが、では Gm は何でしょう?これって Dm Key の 4度の Gm です。Gm – A7 – Dm7 が鳴っている時は一時的に Key が Dm になっているので Gm – A7 – Dm7 は IV – V – I  進行になります。II – V – I だと Em7 – A7 – Dm7 になり、Em7 でも全くおかしくはないんでしょうが、Em7 はこの曲の中で結構登場しているのでここは Gm を敢えて選択されたんだと勝手に思っています。

✔️ 15・17 小節目に登場する FM7

ここで注目したいのはコードではなくメロです。E音から始まりますが、これ FM7 の M7th です。M7th 音をメロの頭にぶつけて切ない感じを作っています。

✔️ あちこちに登場する Dm7/G 

なぜ G7 ではないかというと、メロに C音が入っているからです。G7 にとって C音は Avoid Note、つまり鳴らしてはいけない音です。なので B音を消して C音を鳴らすために Slash Chord にしています。分子に当たるコードが分母の音を Chord Tone に含んでいない場合、このコードの性格は分母に従い Dominant になります。Dm7/G は G7sus4 とほぼ同じ。ほぼ同じと言う意味では、Dm7/G = Dm/G = Gsus4 = G7sus4 = F/G = FM7/G です。

長年サラリーマンで現在プロ作曲家志望です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です