01.4 どこまでをカバーするか

✔️ 音程・音階・調性

さすがにこの程度はわかっているという方。実際にはそうでもないと思います。3度とか4度とかはわかるけど、長3度とか増4度とかわからないという方。初めからちゃんと説明します。

✔️ 調性内の3和音・4和音

調性っていうのがわからないじゃないか。確かに。調性について書いたあと説明します。

✔️ Tension NoteとTension Chord

突然 Tentionって何だ。これもしっかり説明します。おしゃれなコードを使いたいならTention Chordは絶対必要です。

✔️ 2次和音

2次ドミナント (Secondary Dominant) を中心に説明します。

✔️ 代理和音

代理ドミナント (Substitute Dominant) を中心に説明します。

✔️ 借用和音

2次ドミナントと並んで、Pops ではスゴく良く出て来る旋法交換和音 (Modal Interchange Chord) を中心に説明します。

✔️ その他のコード

Diminished Chord、Suspended Chord、他コードの説明をします。

✔️ コードスケール

これは自分の経験からしてもかなり違和感にある話だと思うので、あとの方に持っていくつもりです。

✔️ コード進行

コード進行 (Chord Progression) については上に書いた項目の中で、都度説明していきます。ただ、まとめて書ければいいなと思っていて、これを目次に加えました。

今から書くことはカバーしないつもりです。

ここまでは使わないだろうと思うのが理由の一つ。もう一つは、自分自身どれだけちゃんとわかっているんだろうかと思うため。Pedal・UST・Constant Structure・4度和音 はまだ実感として書けると思いますが、他は自分自身の納得感がなく、勉強したことの右左(横流し)になってしまうと思うので。気が変わるかもしれませんが。

✔️ Pedal

✔️ UST (Upper Structured Triad)

✔️ Constant Structure

✔️ 4度和音

✔️ Multitonic System

✔️ Compound Chord

✔️ Polychord

長年サラリーマンで現在プロ作曲家志望です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です