06.5 Tensionとは
コードは Chord Tone + Tension Note でできています コードをおしゃれにするのが Tension Note です。ここまで来ました。まずこれを見てください。 意外にしつこく説明します。 … 06.5 Tensionとは の続きを読む
コードっていろんな意味がありますが、ここで扱うのは音楽のコード。ギターコードとかのコードです。
コードは Chord Tone + Tension Note でできています コードをおしゃれにするのが Tension Note です。ここまで来ました。まずこれを見てください。 意外にしつこく説明します。 … 06.5 Tensionとは の続きを読む
コードにはそれぞれ機能があります。T、D、SD です コードを機能 (Function) で分けると、Tonic (主和音)、Dominant (属和音)、Subdominant (下属和音) のいずれかになります。と書… 06.4 コードの機能 の続きを読む
長調の Diatonic Chord です まずは Triad (三和音) です。 字が小さくてすいません。読みにくいですか? スマホにちょうど収まるサイズがこれのようなので。 度数を入れてないところは、例えば Em だ… 06.3 長調のコードの構造 の続きを読む
譜面の通りに弾けばよいと言う教え方は違うと思います 小学校の音楽の時間で覚えたのか、もっと小さい時に音楽教室で覚えたのか、とにかく和音と言えばこの 3つですよね。覚える、と言うことは暗記すると言うことです。つまりは何だか… 06.2 ドミソ・ドファラ・シレソの弊害 の続きを読む
コードの表記をまずしっかり押さえます 本題に入る前にいくつか押さえておくことがあります。 ✔️ 三和音と四和音 左が三和音。右が四和音。三和音は英語で Triad。一方四和音の英語はというと、… 06.1 コード構成音とコードネーム の続きを読む
コードは大きく2つに分かれます ついにコードまで来ました。このサイトはコード理論のサイトなのに、その前に書くことが結構あって、ようやくここに辿り着きました。この章では長調のコードをやります。 Attention plea… 06. Diatonic Chord その1 長調のコード の続きを読む
「完全」と「長短」の用語分けは必然です ものの本とかネットを見ると、完全音程は完全に協和する音程だから完全と呼ぶんだと書いてあります。あ、そうか、と一旦は納得しますが、良く考えると、音程は協和・不協和を言っているのではな… 03.6 なぜ完全音程と長短音程があるのか の続きを読む
普段聴いている音楽が調性音楽です 実はここでコードの機能について書きたかったんですが、まだコードにたどり着いてないことに気が付きました。なので、ここでは調性と無調の聴き比べをしておきたいと思います。調性音楽の代表として出… 05.2 調性と無調 の続きを読む
映画やテレビのドラマって主役がいて、脇役がいますよね。それが調性音楽です。ドレミファソラシの中に主役と脇役がいます。C Major (ハ長調)だったら、最初のドが主役になります。 トシがトシなので、出す例が古くなりますが… 05.1 調性とは の続きを読む
調性。英語では Tonality です。調性を持った音楽を調整音楽と言います(そのまんまでした)。英語では Tonal Music。今私たちの聴いている音楽の全部とまでは言い切りませんが、ほとんど全部が調性音楽です。「こ… 05. 調性 の続きを読む