04.3 Melodic minor
Major Scale と minor Scale の中間のような Melodic minor Scale C Mm です。ものの本には、Mm は上行が上のとおり、下行は Nm と書かれています。上行の時は Leadin… 04.3 Melodic minor の続きを読む
コードっていろんな意味がありますが、ここで扱うのは音楽のコード。ギターコードとかのコードです。
Major Scale と minor Scale の中間のような Melodic minor Scale C Mm です。ものの本には、Mm は上行が上のとおり、下行は Nm と書かれています。上行の時は Leadin… 04.3 Melodic minor の続きを読む
私の考えです 前のページで Harmonic minor (Hm) を扱いました。もっともらしく書いたつもり。また書いたことにウソはありませんが、私が前から持っている疑問です。 Hm って必要なの? これを Scale … 04.2 Harmonic minor なんて要らない の続きを読む
無理矢理 Leading Tone (導音) を入れたのが Harmonic minor Scale C Hm です。C Nm との違いが分かりますか? 7音 (下から数えて 7番目の音) は C Nm では B♭音です… 04.1 Harmonic minor の続きを読む
Harmonic minor と Melodic minor Scale の章です ここで扱うのは Harmonic minor Scale (和声的短音階) と Melodic minor Scale (旋律的短音階)… 04. 音階その2 の続きを読む
五度圏の利用法です 再び五度圏です。ここでは五度圏の使い出 (利用の仕方) を書いていきます。ハウツーも含めて。五度圏は頭に入れる必要がありますが、実際入れるのは結構大変でした。 これを頭に入れれば、 ✔&… 03.8 五度圏その2 の続きを読む
音律の起源が 5度です。C から 5度づつ上行していくと結局 C に戻ります。 下の図を五度圏と言います。英語では、Circle of 5th というのが一般的なようですが、Cycle of 5th と書いてある本もあり… 03.7 五度圏その1 の続きを読む
音程はコードがわかるため必須条件です 音程の数え方は今までのページを見てもらえばわかるはずですが、もう少し言いたいことがあってこのページを作りました。 本文に入る前に、音程の省略表記について。皆さんもここまで読んで音程に… 03.5 音程の数え方その4 の続きを読む
完全音程・長短音程の他に増減音程があります 今まで、 C Major Scale と C minor Scale 内の音程を見てきました。C を1度の音として、他の音との音程を見たので全ての Scale 構成音との組み合… 03.4 音程の数え方その3 の続きを読む
長短音程と完全音程が頭に入ったら次は増減音程です 前のページで完全音程と長短音程について書きましたが、実はまだあります。それは増減音程です。「まだあるのかよ」。まだあります。めんどくさいですね。 まず上の五線譜と鍵盤の … 03.3 音程の数え方その2 の続きを読む
長音程・短音程・完全音程と出て来ますが、これは覚えるしかありません 音程です。音程を覚える王道はまず C Major Scale の C の音と他の音との音程を頭に入れます。 鍵盤を置きました。 ✔… 03.2 音程の数え方その1 の続きを読む