10.7 Modal Interchange Chord その 3
よく使うと言うか使いやすい Modal Interchange Chord です 今までやったのは Natural minor から借用した Dm7 (♭5)、Fm7、A♭M7、B♭7 Phrygian から借用した D… 10.7 Modal Interchange Chord その 3 の続きを読む
コードっていろんな意味がありますが、ここで扱うのは音楽のコード。ギターコードとかのコードです。
よく使うと言うか使いやすい Modal Interchange Chord です 今までやったのは Natural minor から借用した Dm7 (♭5)、Fm7、A♭M7、B♭7 Phrygian から借用した D… 10.7 Modal Interchange Chord その 3 の続きを読む
いろいろな G7 があります このページは G7 についてだけやります。「ピンと来ない」。私もModal Interchange で G7 を取り上げるとは思ってませんでしたが、この章を書いている途中で気が変わりました。… 10.6 Modal Interchange Chord その 2 の続きを読む
Subdominant minor Chord は Modal Interchange Chord に含まれます。 一つ反省がてら。「10.2 Church Mode その 2」で、それぞれの Mode の雰囲気を出さな… 10.5 Modal Interchange Chord その 1 の続きを読む
Mm Mode で曲を作ることはまずないと思います Church Mode の他にもう一つ押さえておかないといけないのが Melodic minor 派生の Mode です。Mode というのは、元となる Scale か… 10.4 Melodic minor の Mode の続きを読む
Mode のコードについてです Church Mode で使うコードの話です。約束事としては、 三度堆積の四和音を使う。本当は4度堆積和音も使うようなんですが、説明できません。学校でも三度堆積しかやっていません。 7th… 10.3 Church Mode その 3 の続きを読む
このページは Modal Interchange (旋法交換) ではなく Mode でできた曲についての説明です 学校で Dorian Mode の例として出された Scarborough Fair です。元々イギリスの… 10.2 Church Mode その 2 の続きを読む
Mode でできた曲と Modal Interchange (旋法交換) で Mode から借りてきたコードの話は別物です このページは Church Mode についてなんですが、その前に書いとかないといけないことがあ… 10.1 Church Mode その1 の続きを読む
Mode は輪郭がはっきりしない言葉です。 Diminished Chord とか Sus Chord (Suspended Chord) とか良く使うのにまだ書けていないコードについて早く書いた方が良いと思う一方で、S… 10. Modal Interchange の続きを読む