16.3 Sequential Motion
シークエンシャル モーション。日本語でピタッとはまる言葉はないと思います。意味は同型和音の連続です。m7 のコードなら m7 のコードが半音の動きで (Chromatic に)連続して現れます。半音の動きでよく出るのは「… 16.3 Sequential Motion の続きを読む
コードっていろんな意味がありますが、ここで扱うのは音楽のコード。ギターコードとかのコードです。
シークエンシャル モーション。日本語でピタッとはまる言葉はないと思います。意味は同型和音の連続です。m7 のコードなら m7 のコードが半音の動きで (Chromatic に)連続して現れます。半音の動きでよく出るのは「… 16.3 Sequential Motion の続きを読む
ペダルはちゃんと言うとペダルポイント (Pedal Point) です。ピアノのペダルではありません。もちろん自転車のペダルでもありません。元々はオルガンのペダルです。パイプオルガンは足で踏んで鳴らす鍵盤を持っています。… 16.2 ペダル の続きを読む
クリシェはちゃんと言うと Line Cliche です。Line は英語ですが、Cliche は元々仏語です。スマホの辞書で見たら決まり文句・定型表現とあります。正に定型進行です。私のいた学校で教わったのは、「単一コード… 16.1 クリシェ の続きを読む
章の名前は決めましたが、まず何を書くのか固まっていません。クリシェ (Line Cliche) とペダル (Pedal) は書こうと思います。定型コード進行であって定番コード進行ではないので、王道進行とかカノン進行とかは… 16. 定型コード進行 の続きを読む
ここで書くのは G7 の Chord Scale の一つ、Combination of Diminish (ComDim と略します)の UST です。「Diminish は UST には使えないと言ったじゃないか」。そ… 15.4 UST の作り方 – G7 その 2 の続きを読む
前のページでは五線譜に Chord Tone を並べて、そのあとに Tension Note を並べて UST を見つけました。別の言い方をすると Chord Tone の Root から一つ飛ばしに Scale 音を置… 15.3 UST の作り方 – G7 その 1 の続きを読む
まず前のページの補足をしておきます。UST (Upper Structured Triad = 冠状三和音) の定義ですが、分数の上側のコードを UST という場合と、下側もひっくるめてUST という場合の両方あるようで… 15.2 UST の作り方 – minor Scale の続きを読む
このページでは Diatonic Chord の上に乗っかる UST (Upper Structured Triad) の作り方を書きます。結構簡単です。 一言で言ってしまうと、Chord は Chord Tone と … 15.1 UST の作り方 – Major Scale の続きを読む
略して UST です。日本語では冠状三和音と言います。ただ、冠状三和音と言う人を見たことはありません。何かすごくカッコいい響がします。自分の作る曲がすごくオシャレになるような。 UST は 2つ以上のコードを重ねる Po… 15. Upper Structured Triad の続きを読む
その他のコードの章の中のその他のコードです。まず一覧表を見てください。 コード 根拠 機能 Chord Scale 取れる Tension Subdominant … 11.5 その他のコード の続きを読む